シリウス/ 国語 / 社会 / 算数 / 理科 / 生活 / 音楽 / 図工 / 体育 / 道徳 / 学活 / 特活 / 総合


第7回 静岡造形学習会まとめ

 

森竹高裕


◆プールの絵(1年生)
< 題材、画材 >
・プールで遊んで楽しかったこと
・クレパス、コンテ、ラッションペンを組み合わせて使う

< 人物 >
・一人一人の表情が違う。人間は同じ顔のスタンプではない。
・自分と友達3〜4人。絵から会話が聞こえてくるか?
・水の中に入っているのだから、おへそから下は見えない。
・線書きをしたのに、ある特定の部分に色が入らない子。
 →上から色をつけたくない、一番大事なところだから残した。
  何も入ってはダメという意識が働いているのでは?

< 水 >
・青の上から白の重ね塗りをする。コンテは手でこする。
・粗と密の部分をつくる。
・水は、パス、コンテ、ペンなどで濃くしっかりと色をつける。

< 構成 >
・水面の基底線を一番下に持ってこない。
・学年が上がれば、プール底面のライン、跳び込み台などが出てくる

< 指導方法 >
・子どもの自由な発想に任せて描かせましょう。
 →「個性」の名を借りた指導放棄である。
・一人一人と描きたいもの、楽しかったことを対話してこそいい絵が描ける

◇◇指導者より◇◇
1.1人1人の顔や性格が違うように、表現するものは違っていて当たり前であり、違っていることを大事にする気持ちを持たせるようにしています。友達の真似をするのではなく、自分のものが1番だという自信を持たせる
2.感動する場を持つことは勿論ですが、1人1人の思いをふくらめ、深める。導入の時間を大事にしています。
3.子供が表現する時、子供の思いに近づけるように、個々と語る時間を持ち、子供の声に耳を傾け、一緒に考えていくように心掛けています。 

講師の先生から
 絵の具を子供達が持っていなければ、教師が用意しておき子供によっては、使えるように配慮することが必要だというお話がありました。その通りだと思いました。6月ころの私には、そこまで考えられませんでした。 
    


◆田んぼの絵(5年生)
< 題材、画材 >
・農家の人の田植えの様子。
・絵の具、ラッションペン(下書き)

< 人物 >
・人は手のひらの大きさくらい。
・何かを持って作業している。
・顔が見えるように描く。
・同じ格好の人は書かない。しゃがんでいる、道具をもっている、後ろ向きなど
・農家の人らしい服をよくみて描く

< 色 >
・田んぼは、白の絵の具を塗ったあとに、青い水でさっとなでる。
 →みずみずしい田んぼらしい色が表現できる。
・緑と茶色は、難しい色。多用するといい絵にならない。
・メリハリをつけるために、田んぼ以外の部分は濃く塗りたい。
・チューブから出したそのままの色は使わない

< 構成 >
・あぜ道、道路など斜めの線を入れる。画用紙を縦横で切らない。
・描きたいものは半分より上に描くと目立っていい。
・田植えに関係あるものなら周りにどんどん入れなさい。
 トラック、農具、苗床など


◇◇指導者より◇◇
この他にも、岩瀬先生が心がけていたことがありますか。
そうですね。描く前からこうすると絵はよくなるなんて言いました。

< 人物 >
・同じ格好の人は書かない。
(しゃがんでいる、道具をもっている、後ろ向き等)
・農家の人らしい服をよくみて描く

< 色 >
・田んぼの周りの色は迷いました。何色がいいのでしょう。

< 構成 >
・描きたいものは半分より上に描くと目立っていい。
・田植えに関係あるものなら周りにどんどん入れなさい。
 (トラック、農具、苗床など)

   

◆講演
・育てれば育つ、育てないから育たないんだ
・指導という時を分解してみると、こう読める。
 「手を使って首から上(頭)を少し(寸)使って教えましょう」
・子どもの誰もが持っている3つの願い
 1.自分だって輝きたい
 2.みんなに認められたい
 3.クラスの友達をアッと言わせたい
 → この願いをかなえる先生なら子どももは変わっていく。
・手は心だよ。手がだらんとしているのは、心がだらんとしているんだよ。
・未来はいま、この時間につくられている 
・いい子も、普通の子も、悪い子もいるはずがない。
 輝いて美しく生きたいと思っている子どもがいるだけなのだ。
・人を悲しめたり、苦しめたりすることだけはしなかったと
 胸をはって言える一日一日をすごしていこう。
・やる気は潜在している
・半端じゃない汗が流せますか。伊達じゃない涙が流せますか。
・真のライバルは、昨日までの自分自身である。
・自分を愛せ、誇りを持て、他人を愛せ、違いを楽しめ。
・かなえたい夢があるのなら、回りの人に話しなさい。

前にもどる シリウスtop 
inserted by FC2 system